大人が読みたいブログ

生活を楽しくするような小ネタ、ニュースを掲載するブログ

大満足!【2階に浴室&洗面室!】住んでみた感想!

スポンサーリンク

こんにちは。

我が家では2階に浴室(システムバス・お風呂)と洗面室(洗濯機置き場も)があります。

f:id:fumigucci_1:20150610143956j:plain

家を建てる際に当初は1階に浴室も洗面室も設置しようとも考えましたが、最終的に2階に設置をしました。

実際にその間取りの家に住んで2年経ちますが、個人的には非常に使いやすく、大満足で生活しています。

 

住宅の新築の際に「2階に浴室や洗面室のある家」にしたいとお考えの人は少数派かもしれませんし、2階に水廻りのある実際に出来上がった住宅を見る機会や、そんな住宅に実際に住んでいる人の話を聞く機会も少ないのかと思います。

 

今回は、2階に浴室と洗面室を持ってきた場合のメリット・デメリットなどを、住んでみた感想も含め記事にしたいと思います。

 

2階に浴室&洗面所を設置した理由

我が家で2階に浴室と洗面室を設置した理由としては、大きくは次のような理由からです。

  • 洗濯物を干す場所が2階のバルコニー又は室内干しの場合も2階のホール(フリースペース)になるため、洗濯機も2階(同一階)がいいこと。
  • 浴室とプライベートスペース(寝室や子供部屋)が同一階の方が楽そうだから。
  • 朝起きて、洗顔・歯を磨く、着替えなどが同一階で済むから。

そして我が家の場合、1階より2階のスペースの方がボリュームが少ないので、2階に浴室や洗面室を持ってくると「ちょうど総2階」になる事も個人的には◎でした。

(何故って、総2階の家の外観が良かったから。。。)

 

 

我が家の間取り

間取り図までは出せませんが、一応我が家の間取りをご紹介しておきます。

~1階~

玄関、シューズクローク、LDK(23帖)、和室(床の間・押入=有り)、ユーティリティスペース(勝手口 兼 食品庫スペース)、トイレ、パウダールーム(洗面台のみ)、書庫スペース

~2階~

寝室(9帖)、ウォークインクローゼット(3.5帖)、子供部屋(6帖)、浴室(1坪タイプ)、洗面室(2.5帖)、トイレ、納戸(3帖)、廊下 兼 フリースペース(6帖)、バルコニー

 

 

メリット!

これは、上で書いた「設置した理由」がほぼそのまま該当します。

洗濯の家事作業が楽!

2階に浴室&洗面室があるので「洗濯機」も2階に設置してます。そして洗濯物を干すのも2階のバルコニー。

洗濯したばかりの濡れた重い洗濯物を持って階段の昇り降りをしなくてもいい、洗濯という家事が同一階で済んでしまうことは非常に負担が減ります。

また、干した衣類の収納もプライベートスペースにそのまま収納できるのはもちろん、タオル類もそのまま洗面室に収納できるので、非常に効率的です!

 

お風呂に入った後、そのまま寝室へ入れる

仕事で疲れ切ったカラダを癒してくれる、ゆっくりリラックスのバスタイム。

お風呂から上がって、そのまま寝室へ入れるのも非常に便利です。

冬場でも、湯冷めすることなくすぐに布団に入ることも!

来客時の際にも、お客さんに気兼ねなくお風呂に入ったりもできるのも、2階にある浴室ならではではないでしょうか!

 

朝の身支度が楽!

朝起きて、着替えや洗顔、そして髪の毛のセットなどの身支度全般。

これも洗面室が、寝室・子供部屋からすぐなので、朝の忙しい時間帯でも階段を昇ったり降りたりとバタバタすることなく効率的に行えるのも2階にある洗面室だからこそ!

 

1階のスペースが広く使える

浴室と洗面室。一般的な広さとしては2坪(4帖)程度でしょうか。この分が2階に上がるので、1階にスペースの余裕が生まれます。その分LDKを広くしたり、食品庫などのスペースを設けたりと考え方はいろいろでしょうが、いずれにしても空間に余裕ができることで、できることも広がります!

 

プライベートな部分を隠せる

お風呂や洗面室って、実はかなりのプライベート空間。洗濯機が洗面室にあれば、汚れた衣類が置きっぱなしになっていたり。。。あまりお客様には見てほしくない部分ですよね。。。

これが2階にあれば、そんなプライベート空間をチラリとも見られることもなくなります。

 

カビにくい!?

2階の浴室の方が1階のそれと比べて湿気がたまらすお風呂がカビにくいそうです。

比較的こまめに掃除していることも影響しているかもしれませんが確かにあまりカビを意識しません。

また浴室の換気扇だけですぐにお風呂の湿気もとれているので、2階という場所的なことも大きな要因と考えられます!

 

防犯性も高い?

2階の浴室は、換気のために窓を開けっぱなしにして外出していても防犯面では特に気になりません。

そして、窓を開けっぱなしでお風呂に入っても覗かれるという心配もほとんど皆無。なので堂々と窓を開けてお風呂にも入れますよ(笑)

 

 

デメリット

お風呂の水の流れる音

我が家の場合、浴室の直下にある部屋が「和室」。普段はリビングの続き間で、お客さんが泊まる場合にそこで寝てもらうような部屋です。

2階でお風呂に入っている場合、お湯や水を流す音などが和室では聞こえます。正直そんなに気になるような大きさの音でもないのですが、挙げるとすればこれは2階にある浴室ならではのデメリットかと思います。

 

イニシャルコスト(導入する際の費用)

我が家はシステムバスですが、1階に設置のものよりも(数万円のものだったと思いますが)若干高くなると言われました。これは、システムバス本体と工事の部分を合わせての金額です。ただ数万円の違いであれば、あまりデメリットにはならないかも。

 

パイプスペースが必要

2階に給水・給湯・排水が必要なので1階にはパイプスペースが必要になります。設計の段階で出てくるものですが、場所をよく検討すればそれほど気にはならないかも。

 

 

私の考えられるデメリットを挙げてみましたが、この3つも個人的にはほとんどデメリットって感じではありません。それよりはメリットの方が圧倒的に勝っている感じです!

 

 

2階に浴室を設置する場合の心配事

2階に浴室を持って行った場合、「シャワーなど水圧が弱くなる?」「老後の心配(階段の昇り降り)」や「お風呂のメンテナンス性は?」「万が一漏水したら?」「1階の天井が低くなる?」と心配事もあります。

これは間取りを設計してもらう際に私自身も考えたことでもありますし、2階に設置をお考えの人も恐らく考えることだと思います。

「我が家の場合」でこの心配事をまとめてみました。あくまで一般論でないのであしからず。。。

 

シャワーなどの水圧が弱くなる?

いいえ。我が家はオール電化のため、エコキュートです。

それでも「高圧タイプ」の機種にしたので特に不満も問題もありません。

エコキュートの製造メーカーも、2階や3階のリビングやお風呂などの要望に応えられる製品をラインナップしています。この点で心配な人は「高圧タイプ」「パワフルタイプ」などを選択肢に入れて建築業者と相談すればいいと思いますよ。

 

老後の心配

これは確かにあると思います。

年を取って、階段の昇り降りができなくなったら・・・と考え出したらキリがありません。

出来るだけ足腰が弱らないようにするということもありますし、階段に電動のリフトや家庭用エレベーターの設置などもやろうと思えばできます。

また、老朽化したお風呂の入れ替えなどの際に、1階に設置し直すということもあるかもしれません。

また、そもそも寝室が2階なので、年を取った際は生活の基本を2階してしまえばいいかもしれません。

老後の生活も長いかもしれないし、短いかもしれない。

子供も成長して家族構成も変わり、そして年齢とともにライフスタイルもある程度変わってしまうと思うので、できれば家の設計をする段階で、このような想定できそうなことを予め考えておけばいいのではないでしょうか!?

我が家の場合は、この老後の心配事に対しては、「足腰を弱らせない」か「2階を生活のベースとする」か「和室のスペースにお風呂をもってくる」などを考えてはいます。

 

メンテナンス性・漏水の際

1階のお風呂の場合は、洗面室の床にお風呂用の点検口があると思います。2階のお風呂の場合は、お風呂の直下(1階の天井)に点検口が設けられてます。我が家にももちろんあります。

なのでメンテナンス性にに関しては2階にあってもあまり問題なしかと。

また万が一漏水の場合は・・・これは1階のお風呂の漏水の場合より早くに気づくはずですので、その際は早めの対処をするしかありません。

 

1階の天井が低くなる?

これは我が家の場合はNOでした。

ただ、施工会社・工法・その他要因で天井を下げなくてはいけないこともありそうなので、この点は建築業者に確認しておけばいいと思います。

 

 

最後に

恐らくこの記事をここまで読んでくれている人は浴室などの2階への設置を少しでも検討している人だと思います。

メリット・デメリット・心配事などをまとめましたが、「メリットが、デメリットや心配事より勝る」という場合は2階の設置をお考えいただいても良いかもしれません。

 

ちなみにネットの記事などをみていても、浴室や洗面を2階に持ってきて「よかった」という声は多くても、「やめておけばよかった」という声は少ないように思います。

 

我が家の場合は2階に浴室&洗面室を設置して大正解でした!

そして私自身、もしもう一回家を建てることがあってもお風呂などは2階に持っていくと思います。

 

しかし、こういった間取りが良いかどうかは、ライフスタイルや考えによって違いがあります。

今回の記事がお悩みの人にとって少しでも参考になれば幸いですが、いずれにせよ住宅は大きな買い物、後悔しないようにしっかりとお考えください!!!