大人が読みたいブログ

生活を楽しくするような小ネタ、ニュースを掲載するブログ

学習机のデスクライトに【山田照明Z-80】を選んだ訳!

子供の学習机。

小学校入学のタイミングで購入されるケースが多い家具です。

小学校入学というと春の4月ですが、新入学準備のランドセルや学習机となると今は早々と8月・9月位から本格的に動きが出ているそうです。

 

我が家も数年前に子供の新入学を経験してますが、ランドセルは結構ギリギリで準備した思い出があります。。。

そして学習机に至っては、‘‘小学1年生では子供部屋で勉強などはしないでしょ!?‘‘という理由で新入学のタイミングでは購入せず、2年生になってからやっと購入しました。

その子供も小学3年ですが、いまだに宿題など勉強はリビングや食卓のテーブルでやっていて、学習机に座って勉強というような姿などはほとんどありません。。。たまに本を読んだり絵をかいたりする程度。やっぱり本格的に使っていくのは高学年?、いや中学生くらいからでしょうからね。

 

ちなみにその学習机、我が家は夫婦そろってイトーキやコイズミなどの‘‘いかにもな学習机‘‘があまり好みでなかったので、選んだのは無印良品の『タモ材デスク・キャビネット・ワーキングチェア付』のセット。

f:id:fumigucci_1:20151022170507j:plain
出典:http://img.muji.net/img/item/4547315915262_400.jpg

無印良品のデスクを選んだ理由は、無印良品の家具は無駄なくシンプルな作りで飽きもこず、子供が大きくなっても使えそうだから♪

 

ちなみに私たちが購入したタイミングでは、デスクの種類としてこのタモ材のほか、オーク材、パイン材の合計3タイプがありました。

オーク材のデスクはその当時は引出付きが無くて却下(ちなみに2015年10月時点では、引出付きのオーク材デスクがあります)。。。

パイン材は、木の材質がやわらかいので天板にもキズや筆跡が付きやすいかなということで却下。。。

またこの当時、タモ材デスクにキャビネットとワーキングチェアがセットで販売していたということで、タモ材デスクの採用に至りました!

なお、このタモ材デスク、無印良品では2014年秋冬からは廃盤になってしまった模様。。。理由としては次の通り・・・。

2014年秋冬から無印良品は、これまでナラ材やタモ材を用いていた家具の原材料の多くを、このアパラチア山脈の森で採れるホワイトオーク材に切り替えることにしました。
木の健康状態がよく、ゆっくりと育つため木目が詰まって美しいことなど、材質の良さはもちろんですが、大きな理由のひとつに「フォレスター」の存在があります。森の管理者であるフォレスターは成長に約100年の歳月が必要なホワイトオークの伐採量が、成長量を上回らないよう綿密にコントロールしています。それゆえ、森を枯らすことなく、この豊かな木材を永続的に使い続けることができるのです。
産地、管理者がわかる素材で、50年、100年と使い続けられる家具をつくりました。

引用:http://www.muji.net/store/pc/user/homewares/scene/oak.html

これはこれで仕方なしですが、タモ材デスクの購入には良いタイミングでした。

 

・・・と、長々と学習机の話をしましたが、今回の記事は『デスクライト』について

 

無印良品さんのデスクはデスクライトやら何やらの一通りがセットになった‘‘いわゆる学習机‘‘タイプではないので、学習机には必須のデスクライトが付いてません。

その為デスクライトは別に購入。それが山田照明の『Z-80』です。

 

 

続きを読む