ドライブや旅行、または仕事で見知らぬ場所に行くときにはとっても便利なカーナビゲーションシステム(以下、カーナビ)。
今や国内のカーナビの普及率は7割以上と云われていますので、皆さんにも結構身近なモノではないでしょうか。
一般的に「カーナビ」というと、(インダッシュ・オンボードの違いはあれ)『専用機』が主流ではありますが、最近はGPS機能を持ったスマートフォンやタブレット端末とアプリを使ってカーナビ代わりに利用する事も簡単にできます。
今回は、そんなスマホのカーナビアプリの話題です。
人気の無料カーナビアプリ
iPhone、Android端末で使えるカーナビアプリもいろいろありますが、「無料」で使えて人気があるのが・・・たぶんこれ。
- 「Googleマップ」のナビ機能
- 「Yahoo!カーナビ」
そしてこの両アプリ、カーナビとしてどちらが使いやすいのか?どちらがいいのか?気になっている人もいるんではないでしょうか??
結論から先に書きます・・・。
個人的にはカーナビとして使うアプリは『 Yahoo!カーナビ 』。
私はこの夏に東北方面に一般道・高速道合わせて往復1,200kmのドライブ旅行をしました。
マイカーに車載のカーナビ専用機は地図がかなり古いので正直使い物にならないと判断して、今回はスマホをカーナビにしてドライブ旅行に出発。
その際使ったカーナビアプリが『Googleマップ』と『Yahoo!カーナビ』。
実際に両アプリを同時に起動させながら併用して使ってみましたが、‘‘カーナビ‘‘として使い勝手では『Yahoo!カーナビ』がかなり上。
こう感じた部分を、両アプリ比べながら記述します。
(筆者はAndroid端末の為、Apple社の端末では若干操作感などは違うかもしれませんのであしからず。)
画面の見やすさ
画面の見やすさやでは、特に高速道路でのハイウェイモードや、ジャンクション・インターチェンジ出口の案内表示をしてくれる『Yahoo!カーナビ』の勝ち。
↓↓『Yahoo!カーナビ』の画面↓↓
↓↓『Googleマップ』のナビ画面↓↓
それぞれの画面、パッと見はそれほど変わりません。
特に「一般道」であれば、両アプリともルート案内での右折や左折の画面表示もそれほど変わりはありませんので引き分け。
でも決定的に大きく違うのが「高速道路」での案内。
『Googleマップ』は一般道でも高速道路でも同じ表示の画面のみになります。
対して『Yahoo!カーナビ』では、下の画面のような高速道路専用の「ハイウェイモード」が用意されています。この「ハイウェイモード」にすると、インターチェンジやSA・PAまでの距離や所要時間が分かりやすく表示されます。
そして、『Yahoo!カーナビ』はカーナビ専用機のように・・・、
ジャンクション手前ではこんな表示↓、
インターチェンジの出口ではこんな表示↓、
料金所手前では、こんな感じ↓でETCレーンなどの案内表示が入ります。
また、
- 通常の地図モードやハイウェイモードの切り替え
- 2Dと3D表示の切り替え
- 地図の拡大・縮尺(広域・詳細)
なども画面をタップするだけで切り替えが出来るのも、『Yahoo!カーナビ』の使い勝手の良い点です。
画面の操作性
先述した部分と被りますが、ナビ画面の操作性は圧倒的に『Yahoo!カーナビ』の勝ち。
- 通常の地図モードやハイウェイモードの切り替え
- 2Dと3D表示の切り替え
- 地図の拡大・縮小(広域・詳細)の切り替え
が画面タップだけですぐに切り替え操作ができるのが『Yahoo!カーナビ』。
これが『Googleマップ』の場合、
- ハイウェイモード・・・無し
- 2Dと3D表示・・・「設定」で切り替え可能。地図画面から2工程が必要。
- ナビ画面での地図の拡大・縮小(広域・詳細)・・・ピンチインやピンチアウトで拡大や縮小は可能。ただし、その状態を維持しながらのルート案内は不可。
これらは人によって必要・不必要はあると思いますが、カーナビ専用機のような使い勝手ができるのは『Yahoo!カーナビ』です。
音声案内
音声案内に関しては、両アプリ引き分け。
右折・左折の音声案内の入るタイミングや、音声の声質などは使う人の好みが分かれると思いますので、どっちがいいとかは言えません。
ちなみに両アプリともバックグラウンドでも音声案内はしてくれます。画面表示させなくても音声だけでのルート案内も可能です。
そして両アプリを同時起動させて音声案内の入るタイミングを比べた場合、先に『Googleマップ』、そのあとに『Yahoo!カーナビ』の順。
『Googleマップ』は右左折の気持ち若干手前で音声案内。
『Yahoo!カーナビ』は右左折のすぐ手前で音声案内。
音声案内のタイミングが早いと感じる人は『Yahoo!カーナビ』の方がいいと思いますし、遅いと感じる人には『Googleマップ』の方が合っているかも。
とはいえ、それぞれ固有のタイミングに慣れてしまえばどうって事はありません。。。
なお、ここからは完全に個人的好みですが、個人的に『Googleマップ』の音声案内が気に入っている点をご紹介。
それは、‘‘目的地に到着した時の言葉‘‘。
- 『Googleマップ』・・・「目的地に到着しました。お疲れ様でした。」
- 『Yahoo!カーナビ』・・・「目的地に到着しました。案内を終了します。」
『Googleマップ』からはねぎらいの言葉があります(笑)。チョットした事ですが、Googleさんの気持ちを感じる瞬間です♪
交通情報(渋滞情報)
これに関しては正直大きな違いが感じられないので、両アプリ引き分け。
『Googleマップ』は、‘‘独自の交通情報‘‘。
『Yahoo!カーナビ』は、‘‘VICS情報‘‘。
私が使っている範囲の中では、渋滞情報など、情報自体にあまり違いは感じられませんでした。。。
オービス(自動速度取締装置)情報
これは『Yahoo!カーナビ』が対応。『Googleマップ』にはございません。
なので『Yahoo!カーナビ』の勝ち。
オービスなど自動速度違反取締装置の設置個所を「地図」と「音声」で知らせてくれます。
スピード注意エリアには「SLOW」という黄色のアイコンが表示、合わせて、‘‘ルート案内中‘‘にスピード注意エリアに近づくと「この先、スピードにご注意ください。」と音声でも知らせてくれます。
(「スピード注意情報」は設定画面でOFFにすることも可能。)
カーナビゲーション機能の「設定」
これは完全に『Yahoo!カーナビ』の圧勝。
まずは『Googleマップ』の設定画面。↓↓ 4項目しかありません。。。
次に『Yahoo!カーナビ』の設定画面。↓↓
各種、細かな設定が可能です。
ナビ画面に表示させる施設の選択も可能。
例えばガソリンスタンドでも、自分のお気に入りの会社だけ表示させて、他は非表示というのも出来ます。
まとめ
画面の見やすさ・・・Yahoo!カーナビ
画面の操作性・・・Yahoo!カーナビ
音声案内・・・引き分け
交通情報(渋滞情報)・・・引き分け
オービス(自動速度取締装置)情報・・・Yahoo!カーナビ
カーナビゲーション機能の「設定」・・・Yahoo!カーナビ
総合・・・Yahoo!カーナビ
最後に
今回は‘‘無料のカーナビアプリ‘‘ということで記事にしました。
これが‘‘有料のカーナビアプリ‘‘となるとまた違う結果になると思いますが、個人的に有料のカーナビアプリを使っていませんので、違いなどはコメントはできません。
スマホのカーナビアプリを使ってみての感想は、いずれもかなり優秀です。長距離ドライブでも旅行でもこれで充分。
今回は2つのカーナビアプリを比べる記事に仕上げたので、比較してしまえば『Yahoo!カーナビ』が良いとしましたが、『Googleマップ』のナビ機能も、必要充分な機能を有しています。
興味のある人は、両方を使ってみて、自分のあった方を選んでみてください。
また、ここで紹介した両カーナビアプリ共、「カーナビ専用機」と比べての弱い点は「トンネルなどGPSを確認できない場所では位置情報を更新しない」こと。
これは仕方ないような気もします。
改めて言う必要はないかもしれませんが、カーナビとしてはやはり「カーナビ専用機」が最強です。でもスマホやタブレット端末で利用できるカーナビアプリも手軽に便利に使えますので、ドライブや旅行、お仕事で活用してください♪
~合わせて読みたい関連記事~
~関連リンク~